2011年2月18日金曜日

「生姜山」でしょうがを作る!

 9月に赴任してから、約半年が経ち、
この間にあたためてきたプロジェクトがいよいよ始動しました!


市内の一番南に位置する中割校区の「生姜山」集落にて、農園を借り、
様々な人たちと交流できる「しょうが」畑を作ります!!!


なぜそんなことに?!


そこには、とってもなが~いストーリー&熱い想いがあります。


その部分は、次号で紹介するとして、
今回は、休耕地を借りるまでと最初の草払い作業を報告します。


こういう趣旨の畑を借りられないかと先日blogで紹介した奈尾さんに相談したところ、
すぐに生姜山集落で使っていない畑を所有している方に話を持っていってくれて、
あっという間に場所が確定しました。


さすが地元のネットワークは強い!


借りられましたという連絡を受けて、ワクワクしながらその場所を下見に行きました。


拓かれた山の田舎道を進んだ場所にあり、奥は杉山というロケーション。

マイナスイオンが漂う雰囲気は想像以上!

約3畝ほどの初心者集団には適度な広さ
奥の杉山には、「ヘゴ」もチラホラ見られます。

畑沿いには、「クマタケラン」や「マテバシイ(マテノキ)」も。

隣には地主さんのお宅もあり、とっても協力的とのこと

 まだ、地主さんには会えてないのですが、快く承諾していただいたそう。


そして、まずは畑として再生すべく、草払いを先日行いました。


ほんとはこの作業から、興味のある人たちに参加を呼びかけようと思ってましたが、
ちょっと日程調整が難しく、とりいそぎ奈尾さん&協力隊2人で行うことに。


ただし、草刈機を扱ったことのない私は、刈られた草を集める係りに。



草刈機の扱い方&刈り方の見本を見せてくれた奈尾さん

「草刈り」と一言でいっても、刈り残しがないように、
そして刈った草をうまくまとめていけるように、
いくつかコツがあり、びっくり!

久しぶりに草刈機を扱う新畑さんは、奈尾さんに指導を受けてます。



最初はちょっと緊張気味??
 本格的に草刈作業が始まり、私は「クマデ」と「フォーク」を使って、刈られた草集め。


刈り取られた雨に濡れて重くなった草を
一輪車で運べるようにまとめていきます。


しかし、刈った草をよくみると、二人とも刈りながら上手にまとめているので
たいしてまとめる必要がない。。。

もしかして私は「たまご」か???


昔、近所の子どもたちと鬼ごっこなどをして遊んでいるとき、
小さな子どもは「たまご」として参加していた。

地域によって、呼び名が違うらしいが、「たまご」の子達は、
参加してるふうだけど、捕まえられない存在。


私も「草刈り作業」に参加してるけど、戦力にはなっていない。。。
けど、そこにいて、なんだか作業してる「ふう」なことが楽しい!

「たまご」だけど、腰が痛くなってる自分がなんだか笑えました(^^)



そんな中、ヒーローのように本格的助っ人が登場!!


「ちょっと加勢にきてくれんか~」の一言で、トラクターの近づく音が!!!




近所で牛を飼っている田中さんの登場!


どんどん刈った草を畑の端にまとめていきます。



大きなトラクターを器用に扱ってます


あっという間に更地に!

 朽ちた小屋のあとも、ガーっと壊して撤去してくれました!


きれいになったら、想像していた以上に広い!


次は硬くなってる土を掘り返さなければならないのだけど、
この作業もさすがに人の手では無理だということで
奈尾さんがトラクターで耕してくれることに。


ほんとに感謝感謝です!


なんとか、土づくりを3月中に終え、
4月には植え付けを行いたいと考えてます。


この運営方法も含めて、現在調整中なので、
またblogで呼びかけなど行っていきます!


一緒に作業などをしてみたい方などは、ぜひご連絡ください!


text:ENDO



0 件のコメント:

コメントを投稿