2011年11月24日木曜日

なかわり生姜山農園収穫祭2011♪

かなりご無沙汰してしまいました。。。


前回のblogから、高知土佐山への視察、第2回「元気を養う学びの場」開催、
土作りのためのBMW(バクテリアミネラルウォーター)製造装置製作スタート、
などなどお伝えしたい内容盛りだくさんで、
書きかけの記事がたまっていく日々だったのですが、
おかげさまでパソコンの前に座る時間が少なく、こんな状況です。。。。


なんとかこの辺で追いつきたいということで、
とりいそぎ、先週末行われた「なかわり生姜山農園収穫祭2011」の
報告をアップいたします♪


前日の強風&大雨で開催が危ぶまれましたが、
なんとか無事予定通り11月20日(日)に開催されました!!


当日は、9時に市役所前からバスも出発し、
市街地に住むサポーターメンバーの希望者はバスにて出発!

私も朝は久しぶりのバスツアー添乗!という気分を味わうべく、
バスにて生姜山に向かいました!!

現地に到着すると、中割校区のみなさんはすでにスタンバイOK!
約20名の校区民の方もお手伝いに参加していただきました。

早速、今日の手順説明から始まり、
見本に中割キッズが一株掘り上げました!!


 KTS(鹿児島テレビ)の取材が入っていたので、
みなで端からスタートするために大移動中(^^)


 親子参加がサポーター3組、地元1組!
子どもがたくさんいると元気をもらえます♪


 みんなで堀上げたショウガの茎を切る作業です。
これは収穫方法によっては、先に草払い機で刈り取ってから
堀り上げるという方法もあるみたいです。


 切り取り作業の途中に、みなで記念撮影!!
いい笑顔です♪


今回収穫されたショウガは、来年の種苗用に保存するものと
なかわり生姜山のショウガとして販売、加工する予定です。
どんな商品ができてくるか、今後もお楽しみに♪

来年に向けては、マイジンジャープロジェクトを発表してます!
関心のある方は、ぜひご参加ください。



text by:Endo Hiromi
photo by:Shimbata Koichi







2011年9月26日月曜日

9月8日(木)「元気を養う学びの場」開校しました!


 遅くなりましたが、10年間休校していた鴻峰(こうのみね)小学校で、
『元気を養う学びの場』が期間限定オープンしました!



今回は、特別教室棟を活用しているので、
教室前のスペースでは、中割農産物特設市場も設置され、
コンパクトサイズらしい、ほのぼの雰囲気で開場されました。




夕方6時開始にも関わらず、
市内各所から約40名〜50名の方が参加してくれました!




第一回目の講師は、なかわり生姜山実行委員会の
生産部アドバイザーを務める本間光義先生。

場所は、元音楽室。
教室の後ろには、校歌が掲げられ、
壁には有名作曲家たちのポスターが貼られています。


そんな「教室」にて、10年ぶりに開かれた授業は、
独特の熱い語りとユーモアたっぷりの講演!
時間が足りないぐらいの充実内容でした!!

ここに内容を紹介できないのが残念です。。。



そして、この場をオープンするにあたり、
校区の人々はじめ、たくさんの方が
清掃、整理作業に加わってくれました!

ほんとにありがとうございました。


ちなみに、今回私自身がかなり気合いを入れた場所がトイレ。


今後地域のご年配の方にもリラックスして使っていただけるように
小学生用和式の汲取式トイレを大人用簡易水洗トイレにしました。





ペンキも塗って、棚や鏡も設置し、ほんとに素敵なトイレに大変身♪
奥の観葉植物は裏山にあった「くわずいも」
いい存在感を出してます(笑)

夜の講演会だったので、中庭の小学校シンボル
「ヤクタネゴヨウ」はライトアップされました。



このライトアップや、ポスター、タペストリーなどは、
同僚新畑さんのアイディア&デザインです。


なかなか手の廻らない最後の仕上げの部分を、素敵に演出してくれました。
みんなの汗まみれの作業を120%生かしてくれたように思います。

いつもありがとうございます!!






次回は、10月6日(木)14:00〜15:30
体ポカポカ、地域ハツラツ『生姜力』
ショウガブームの火付け役、『「体を温める」と病気は必ず治る』の著者
石原結實医師が東京から来島されます!


これから冬を迎えるこの時期に、先生のお話を聞いて
ポカポカ冷え知らずの体づくりにチャレンジしませんか?
みなさん奮ってご参加ください。

尚、市役所前「すこやか」駐車場から13時にマイクロバス送迎もあります。
バスをご利用になりたい方は、市役所地域支援課まで予約をお願いします。
0997-22-1111




text:ENDO hiromi
photo:UNO kazutaka


2011年9月1日木曜日

「なかわり生姜山農園」ホームページ開設!

やっとできました!

■なかわり生姜山農園ホームページ


ぜひたくさんの方に紹介してくださ~い!!

なお、先日blogでお伝えした鴻峰(こうのみね)小学校の活用ですが、
着々と準備が進んでいます。

まずは、9月8日(木)18:00に『元気を養う学びの場』としてオープンしますので、
ぜひみなさんお越しください。

詳細は、またアップします!

2011年8月9日火曜日

休校中の小学校を活用!


以前のblogにて紹介した事業の一環で、
中割校区にある休校中の「鴻峰(こうのみね)小学校」を
「元気を養う学びの場」として活用いたします。



4月に行われた「生姜植え付け」では校舎前に集合!

 

この「元気を養う学びの場」では、
生姜栽培を行っている「なかわり生姜山農園」と連携し、
農園での体験学習や、健康づくりのための講演会、
関連ワークショップを企画していきます。



そんな活用をしていくにあたり、
約10年間使用されていなかった小学校を
使用できる状態に清掃、整理を行わなければなりません。


特別教室棟の音楽室内




もちろんそのための行政・消防関連への手続きもあり、
7月は事務作業に追われましたが、
いよいよ今月から実際の現場作業がスタートです。


花壇は、ご近所の方のミニ畑として活用されてます!


そんな本日は、小学校の備品として登録されているものが
紛失したりしないように、
教育委員会の担当者と何をどこに収納するかという
確認作業を行いました。

*作業中の写真は撮影できてません。




明日から、集落の有志メンバーも参加して
ちょこちょこ作業を行います。

 

ポスターなど当時のままに保存されてます。


8月18日(木)には、教育委員会主催で、
20日(日)の「鴻峰ふるさと交流大会」のための草刈清掃作業もあります。



休校小学校のリニューアル作業に興味のある方、
もしくは想い入れのある方は、よろしければお手伝いください。

*お手伝いできる方は、下記までメールにてご連絡ください。
作業の時間帯が日によって異なりますので、ご都合など相談させてください。
kyouryokutai10★gmail.com(★を@に変更してください)



 
きっと多くの人の手できれになっていくほうが、
「学校」としても、嬉しいことじゃないかと思います♪




text&Photo ENDO

2011年8月2日火曜日

鹿児島の子どもたちが「なかわり」へ!


8月1日月曜日、
よく晴れた休校中の鴻峰(こうのみね)小学校(中割校区)に、
子どもたちの声が響いた!


鹿児島の大谷幼稚園出身の子どもたちが中心のグループで、
昨年も夏のツアーで種子島に来てくれていたらしい。


今年は、体験作業を求めて、中割校区に落花生収穫にやってきた!
(この作業のお手伝いに行ってきました!)


種子島では落花生のことを「らっかしょう」と呼ぶ。

そんなとこから、地域体験をし、はじめてみる落花生の畑で
落花生ができるまでの説明を聞いた。

落花生の花は地上で咲いて受粉してから、
地下に根が伸びて、その先に実をつけるめずらしい植物。

初めてみる落花生の黄色い花は、
とても小さくてかわいらしい。




その後、早速収穫作業へ。





自分の背丈ぐらいありそうな長いつるを束ねて、
落花生が落ちてしまわないように
丁寧に引き抜く。



真夏の突き刺すような日差しの下、
みんな汗だくになって作業していた。


収穫作業のあとは、小学校の校庭に移動して、小休憩。

「塩ゆで落花生」が校区から振舞われた。



海水を入れてコトコト1時間ぐらい茹でた落花生。
落花生が苦手だという男の子もいれば、
もくもくとお皿に手を伸ばす子も。


大人は思わず一言
「ビールが欲しい。。。」




ひと時の休憩のあとは、収穫した落花生の実を
もぎとっていく作業。

ちょっとしたコツを教えてもらい、
きれいに実だけをもいでいく。






この作業に没頭したあとは、みんなでグランドゴルフ交流!

地元の年配者も加わり、元気に校庭を走りまわってました。


この落花生収穫とグランドゴルフ交流は、
鴻峰小学校が休校になった翌年から
校区主催で市内の小学生を受け入れて行っていたもの。


10回目を迎える今年も8月20日(土)に予定されているが、
それに先駆けて島外からの子どもたちが体験した。


賑やかな夏の訪れを感じるひととき、
今度は島の子どもたちが
どんな反応をするのか、とても楽しみだ。



text&photo:ENDO




2011年7月20日水曜日

台風一過!稲刈りスタート!



大型で勢力が強いといわれていた台風6号マーゴンが東にそれ、
あまり被害も出ずに去ってくれました。

それでも、昨日はまだ強風域という感じでしたが、本日は晴天!


種子島ではいよいよ本格的な稲刈りがスタートします。




初のMY田んぼ

台風前のとある会議で、みなさん台風前に刈らなきゃだと談義。

倒れたら刈れないからということだったので、
私も焦って話を聞いていたら、田んぼの広さを聞かれた。

5畝ぐらいと答えると一笑。。。


「機械で刈るときだけの話、手刈りは倒れても問題なっから!」


ということで、週末は稲刈りになりそうです。



text&photo:ENDO









2011年7月11日月曜日

草取り&土寄せ一回目完了!

7月10日(日)に久しぶり?!3回目のオープン作業が
実施されました!
*2回目は、雨天中止。。

またまた雲行きがあやしい雰囲気でしたが、
作業するにはちょうどいいぐらいの曇り空。



集合時間前に、準備作業をしていると、
地域の方が、休校小学校の手入れをされていました。


おかげで、いつも「山あいの気持ちのいい小学校」という
雰囲気をかもしだしています。
ありがとうございます!!



そんな小学校にて、今日は牛の餌用ロール製作のため
来られないはずの区長さんが、挨拶に駆けつけてくれました!
余談ですが、このロール製作は、地域の畜産農家が集まって共同で作業するそう。
いい仕組みができているんですね。



区長さんは、人が自然に寄り添って暮らすことが
どれほど大切かそんなお話をしてくれました。


さぁ、農園までテクテク出発です!



到着してみると、、、


なんと、いつもの「GingerBoys」+紅一点のおばさまが、
すでに作業をスタートさせるではないですか?!


しかもさすが慣れてるだけあって、
もう一畝が終わりそう。。。


あわてて、作業の説明&注意事項などを案内しました。
「草取り」とはいっても、今回の草の根っこには、先週撒いた鶏糞と、
昨日撒いた「活性水液」という栄養を含んだ土が
くっついてしまいます。


特に、この根っこの土をしっかりと畑に戻してもらえるように説明がありました。




今回は、お子さんがたくさん
参加してくれたので、間違って出てきたばかりの
しょうがの芽を摘まないように、実際に草に埋もれてる
芽をみて確認してもらいました。




開始して、3分。
小学1年生と園児の兄妹は、違う遊びを発見!


土寄せ用に立ててある畝の上をどんどん崩して歩きます。
交流農園でもあるここでよかった(笑)



もちろん、おもしろそうな作業になるとちゃんと参加してきます。

取った草を集める作業には、妹「ももかちゃん」が張り切って参加。
草いっぱいになった籠も頼もしく運んでいました。


草取りが完了すると、小休憩を挟んで「土寄せ」作業。


新畑さんの実演つき作業説明です。

実は先述したように、追肥のため鶏糞と「活性水」を撒いてます。
活性水原液は、土づくり指導者「本間光義先生」からいただいたもの。
というか、その指導による土づくりプロジェクトで作っているものを頂きました。
この作業については、追ってレポートします!


そんなこんなであっという間に作業は終わり、
小学校での交流BBQへ移動中。


まだまだ元気いっぱいの子どもたち。


なんとなく、昭和な匂いを感じる一枚。


最後は、小学校にて交流BBQ。

地元野菜と種子島でとれる「トビウオ」と「きびなご」メイン。

地域の方から差し入れで「あなご」もいただきました♪
ありがとうございました!


また秋の作業後にも交流BBQできたらいいなと思います!


text:ENDO

2011年7月5日火曜日

7月10日草取り&敷き藁作業!

梅雨も明け、本格的な夏到来を感じられる日々でしたが、
本日の種子島は豪雨&雷!


台風でも来てるのかなってぐらいの暴風雨で
夜中に目が覚めたほど!


そんな激しい気候にも負けず、
ショウガはすくすくと成長している様です。




さて、そんなショウガは乾燥に弱いということで、
夏を前に、雑草刈り取り&敷き藁作業を行います。


今からでもサポーターとして参加していただける方
大歓迎なので、ぜひ興味のある方は
ご連絡ください。


***
なかわり生姜山農園オープン作業第三弾!
草取り&敷き藁作業

日程:7月10日(日)
時間:10:00~14:00
内容:草取り(刈り)&敷き藁作業
午前中に作業を終了させ、交流ランチBBQも予定!
持ち物:鎌(持っていれば)、軍手、飲み物、おにぎり
参加費:1,000円(すでにサポーター申し込みされてる方は無料です)
*交流BBQ用にも参加される方は300円
申し込み先:kyouryokutai10★gmail.com
(★を@に変換してください。)

***




2011年7月1日金曜日

なかわり生姜山実行委員会設立!

今日から7月に入り、
本格的な夏に突入したなぁと
実感するような豪雨と雷でした。

(アジア地域のスコール的な雰囲気。。。
やっぱり温暖化の影響だろうか。。。)


さて、そんな「雨降って地固まる」良き日に、
かねてから準備をすすめていた
「なかわり生姜山実行委員会設立総会」が行われます。


この実行委員会は、今年に入ってすぐ1月末に申請をした
≪「健康づくり」で「地域づくり」~休校・休耕地利用による地域再生事業~≫
を実施していく組織。


この事業に、「過疎地域等自立活性化推進事業」の
交付金配分が6月1日に決定し、
その後正式申請や補正予算の申請、
校区メンバーとの組織作りなどかなりバタバタでした。

市政の窓7月号15ページで紹介しています。


校区の人たちの大きな期待をさまざま場所で感じるので、
その期待を裏切らないように、気を引き締め取り組もうと思います。


 

 

*休校中鴻峰小学校前の「生姜山」バス停

2011年6月10日金曜日

草取り完了!

昨日は、久しぶりの晴天!


いつもより早起きして、洗濯&掃除をし、お弁当を持って、出勤した。



なんとか「なかわり生姜山農園」の草取りを終わらせたい!


午前中は、「GingerBoys」の1人、成さんが
草刈機を出動させて、畑のまわりをきれいにしてくれました♪






「GingerBoys」は、新畑さん命名。
前回のblogにて紹介した「草焼きバーナー」作業に、
少年のように楽しげに取り組んでいる生姜山のオジサマたちを見て(笑)



午後は、またまた「GingerBoys」が集合して、
前回焼けなかった部分の草焼きをしてくれました。
人数が足りなくて、新畑さんも助っ人として参加していたのだけど、
かなりきつい作業だったとのこと。

バーナーの炎で、息をするのも大変な上、とにかく暑い!


 
そんな苦労をしていただいて、無事、完了!!




それでも、また雨が降ったり止んだりの本日。
きっとまた雑草たちはすくすくと成長するでしょう。


次回の作業、またお手伝いよろしくお願いします!!



2011年6月7日火曜日

草焼きバーナー登場!


5日(日)に予定されていた「草取り」作業が、雨のため中止となりました。

もともとの予定では、12日(日)に順延の予定でしたが、
天気予報がまたもや「雨」ということで、今月は中止となります。



しか~し!農園は草だらけ!



「しょうが」がどこに植えてあるかも分からなくなってます。。。

ということで、急遽昨日の晴れ間(といっても午後から雨でした。。)を利用して、
秘密兵器「草焼き用バーナー」を使っての「草焼き」を行いました。





このバーナーは、奈尾さんが10年前ぐらいに
有機農法をいろいろ試しているときに使用していたもので、
その存在をすっかり忘れていたそう。

しかし、今回のこの草だらけの農園を前に思い出し、
試してみることになりました。


ちなみに、両脇のトタンは、しょうがが植えている畝に火が
行かないように、手作りした防御壁です。



奈尾さんの呼びかけで、急遽集まってくれた
生姜山のオジサマたちが、
「あ~でもない、こ~でもない」と相談し、
トタンにもち手をつけるということに落ち着き、作業スタート!




焼いたところと焼いてないところ、
違いが分かりますか???





焼いたあとの場所で、「しょうが」の芽を摘まないように
丁寧に草取りをします。

かなり意識していないと、間違って折ってしまったり、抜いてしまったりするので、
結構時間がかかります。



ということで、またもや急遽ですが、
天気予報で、今週唯一の「晴れ後曇り」
9日(木)に、作業しますので、
参加できる方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。




text:Endo
photo:Shimbata


2011年5月30日月曜日

今週末は、第2回オープン作業日!



なかわり生姜山農園サポーターのみなさんには
すでにお知らせしておりますが、
今週末6月5日(日)は、第2回サポーターオープン作業日となっております。


先日のblogで報告したとおり、かなり草が伸びております。



ということで、しょうがの芽を間違って傷つけたり、抜いたりしないように
丁寧に草取りをしなければなりません。


また、作業終了後は、交流ランチを予定しております。

各自おにぎりをご持参ください。

なお、まだまだサポーターを募集しておりますので、
お申し込みを希望される方は、下記アドレスまでご連絡ください。

kyouryokutai10★gmail.com
*「★」を「@」に変換してお送りください。

2011年5月28日土曜日

祝♪ 「生姜山」の「ショウガ」芽がでました〜!!!

気持ちのいい青空が広がる休校中鴻峰小学校


 長雨の合間の貴重な晴天♪

生姜山農園の様子を確認しに行きました!

毎日の恵みの雨で、雑草が主役に。。。

農園に入って、芽が出ていないか丁寧に確認していくと、、、



 出てました〜!!! ニョキニョキっと!!


いままでは、土を掘り起こしてみて、
やっと確認できていた芽が、しっかりと地表に顔を出し、
「おれは雑草じゃない!」って
主張してるかのように、立派に伸びてました!


ほんとにほんとに嬉しくて、畑で小躍り♪



かなり成長したものも!!


ちょうど、お隣に住む畑の提供者「成さん」が
車で通りかかり、芽が出た報告をすると、
 やっぱり大喜び♪&ほっとした様子。


先週末、集落の行事でみなが畑の様子を見たときに、
「芽がでらんで、最初から失敗やったらいややなぁ」と
(芽が出ないで、最初から失敗だったらいやだね)
みなさん気にしてくれていたとのこと。


ほんとによかった〜!!


草に埋もれてますが、2つの芽が出てます!

 6月5日(日)に第二回目の農園サポーターによる
オープン作業が行われます。

植え付けをしたみんなは、
きっと自分の植た場所の苗が気になってるはず。。。

植えつけには参加できなかった方も、
今からでも参加OKですよ〜!!


ウキウキしながら芽を探し、
ショウガがすくすく成長するように、
上手に畑を手入れする。


とっても地味な作業だけど、
想像するだけで、なんともシアワセな時間。



畑から戻ると、同じ鹿児島県の離島「硫黄島」で
活動する協力隊アライさんから、視察に来られることになったとメールが来てました。


  新しい出会いへの楽しみと、ショウガの成長の楽しみ♪



夜にはまた雨になったけれども、
嬉しい「梅雨」となりそうです♪
(そう思いたい、この雨。。デス)


農園帰り道、台風対策で、看板をはずしてました!

MYたんぼの稲もすくすく成長中!



text&photo:ENDO